|
塚本 哲(つかもと てつ、1901年1月8日 - 1980年8月1日)は、社会福祉家。 島根県生まれ。幼名・僧哲。東洋大学社会福祉学科卒。1923年、関東大震災の時、日比谷公園で被災した子供らの相談に当たる。卒業後、知的障害者施設藤倉学園の研修生となる。のち本所のスラム街へセツラーとして入り、東京市社会局勤務。戦後東京都民生局調査室に勤務し、東京都新宿生活館初代館長。老人福祉事業に取りくみ、老人クラブの結成などに関わる。1956年定年、東洋大学社会学部教授、佛教大学教授、東北福祉大学教授〔20世紀日本人名事典 〕。 == 著書 == * 『社会福祉』学陽書房 公務員実務選書 1953 * 『赤いサンダル 社会福祉ノート』理想社 1955 * 『心の相談室 カウンセリングと人間性』誠信書房 1964 * 『社会福祉原理論』ミネルヴァ書房 1972 * 『ぽっくりさん信仰』保健同人大渡順二研究所 1976 * 『老人と子ども 世代の流れをつなぐ』ミネルヴァ書房 OP叢書 1978 * 『私と社会福祉 先覚に学ぶ』日常出版 1981 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「塚本哲 (社会福祉家)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|